金の価格は米ドルから大きな影響を受けています。逆相関の値動きを見せる金と米ドルの関係を解説するので、ぜひ参考にしてください。
このように、逆相関の動きとそうでない期間を繰り返しながらも、大局的には逆相関で推移していることが理解できるでしょう。
それぞれの時期の金価格とドル指数の変動の要因をよく分析したうえで、逆相関の動きになりやすいかを確認することが必要といえそうです。
為替ドル円とNY金:2024年12月24日までのチャートと相関係数
金価格と米ドルに上記のような基本的な関係があることを理解していれば、金を取引する際には米ドルの動きを見ておけば良いです。
米ドルが変動する要因はさまざまですが、基本的には金利動向に左右されます。
米金利が上昇し、他通貨の金利より米金利の上昇が大きければ、米ドルは上昇しやすいといえます。
また、米金利が下落すれば、米ドルは下落しやすいといえます。
つまり、米金利が上昇すれば、米ドル建て金価格は下落しやすく、米金利が低下すれば、米ドル建て金価格は上昇しやすくなります。
この関係も理解しておくことが、金を取引するうえで重要だといえます。
為替ドル円とNY金の複合チャートで相関関係を検証。2024年12月24日までの90日間の相関係数は0.45826.
下のチャートで金価格(青)と米10年債利回り(オレンジ)の関係を見てみましょう。
例えば、2012年から2013年末にかけては逆相関の動き(金利が上がれば金価格が下がり、金利が下がれば金価格が上がる)に、2019年から2020年末にかけては相関の動きになっています。
直近では、過去の金利と金価格の水準に違いが見られていることも重要なポイントだといえます。
つまり、金利水準から金価格の水準を理論的に導き出すことはできません(これは、ドル指数と金価格の関係にも言えることです)。
したがって、あくまで方向性を重視すべきだといえます。
この点もよく理解したうえで、金利やドル指数の方向性と金価格の関係から、相場の方向性を判断したいところです。
金と米国株式は逆相関が基本!金融危機からの回復スピードにも注目
一方、2015年から2017年ごろまでは、おおむね逆相関の動き(金価格が下がればドル指数が上がり、金価格が上がればドル指数が下がる)になっています。
そして最近では、2021年は金価格とドル指数がおおむね相関で推移したものの、2022年に入ってからはセオリーの逆相関に戻しています。
90日間(2024/9/4->1/10)の相関係数:0.30327
この時期の為替ドル円とNY金との関係は、相関関係は特に見られません。
豊島氏:ヘッジは金と株式・ドルがきれいな逆相関の関係にあってこそ成り立つの ..
それは、米ドルが下がったときにゴールドの価格が上がって、ドルが上がったときにゴールドの価格が下がるという価格の逆相関があるからです。世界の通貨量の60%は米ドルです。富裕層の人たちが持っている通貨も圧倒的に米ドルが多くて、おのずと米ドルのリスクを取っているという状況です。私たちはそこまで米ドルを持っていないのでそのリスクを感じませんが、ドルがメインの人はドルの下落リスクを感じているわけです。だから、ドルと逆相関するゴールドを保有しようとします。
30日間(2024/11/26->1/10)の相関係数:-0.33552
この期間の為替ドル円とNY金との関係は、相関関係は特に見られません。
為替ドル円と国内金:2024年12月24日までのチャートと相関係数
もっとも、過去1年程度を振り返ると、「有事の金」という、いわば伝統的な市場の反応だけでなく、①実質金利と金価格の逆相関関係の崩れ、②中央銀行による積極的な金購入、も堅調相場の背景にあると考えられます。
この時期の為替ドル円と国内金との関係は、正の相関関係が強いと言えます。 ..
外為どっとコムが提供するCFDサービス「CFDネクスト」の各銘柄(WTI原油、金スポット、銀スポット、天然ガス)と米ドルの「相性」(相関性)をランキング形式でまとめました。銘柄ごとの変動要因についても簡素にまとめています。
CryptoQuantによると、ビットコインとゴールドの相関関係は最近大きくマイナスに転じており、金は1オンスあたり2500ドル ..
金は通常、米ドル建てで取引されているため、金価格は米ドルの値動きの影響を受けやすく、その値動きは原則「逆相関」だと言われています。しかし実際は例外的な動きをすることも少なくありません。
まず、金価格とドルは逆相関の関係にある。金価格とドルインデックス ..
渋谷: 日本においては、ゴールドの価格も為替も両方資産価値に影響します。1ドル100円から90円になったら10%下がります。ドルに逆相関するゴールドが10%上がってもとんとんという感じ。ドルの減価分くらいはカバーしてくれるといえるかもしれません。
(ゴールド)の関係は、9月までは「米金利上昇=金相場下落」といった逆相関が基本だったが、10月以降は「米金利上昇=金 ..
集計期間中(6/21~6/27)米ドルと負の相関が一番強かったCFD銘柄は金スポットで相関係数は-0.93だった。また銀スポットやWTI原油も強い負の相関関係を示した。米国の景気悪化懸念が高まり米ドルが(対円以外で)相対的に売られる中、米ドルで取引されるコモディティ価格に割安感が出たようだ。
ユーロドル(EUR/USD)・金先物 相関|為替レート/FX
CFDの取引方法や注意点、株式指数の情報収集・取引手法、超人気株を少額で購入する方法など、徹底解説!
「株−1グランプリ」優勝の経験を持つなど、個人投資家としての一面だけでなく、若い世代へ投資の魅力を広める活動を精力的に行っている「KEN氏」と、外為どっとコム総研の調査部 研究員である「宇栄原宗平」が解説します。
2024年:原油価格と金価格の相関関係!金価格の動向予測#shorts
0:00 オープニング
0:25 金とドル/円の相関性
5:35 原油とドル/円の相関性
9:03 日本株と米ドルの相関性
12:51 米国株と米ドルの相関性
ビットコインとゴールドの相関指数「0.77」は過去1年で ..
しかし、2022年3月に米FRB(連邦準備制度理事会)が利上げを開始して以降、実質金利の急速な上昇にも関わらず、金価格は高値圏を維持しています。つまり、過去の経験則が必ずしも当てはまらない相場展開となっています。
ブルームバーグは今後のBTCの価格予想について、1万ドル(約106万円)がサポートラインになるとの見解を示した。 ..
この実質金利上昇に対する金の価格耐性の強まりに関しては、①欧米を中心とするこれまでの利上げを受けた世界景気悪化への警戒感、②ロシアによるウクライナ侵攻や米中対立といった地政学リスクへの根強い懸念、③コロナ禍を契機とする、低インフレから高インフレ環境へのシフトに伴なう「実物資産」需要の高まり、などが要因として挙げられます。
FX通貨ペアの相関関係とは?相関係数と活用法【金や原油との相関】
まず理解しておきたいのが、金の価格とドル相場の相関関係です。金の適切な売却タイミングを知るには、ドル相場の把握が欠かせません。
金とドルの値動きは、基本的に逆相関関係のため、米金利が上昇すれば金は値下がりし、米金利が下落すれば金は値上がりします。
※米ドル建てで取引される資源は一般的に米ドルの動向と負の相関(逆相関)が強いと言われている
※数値が-1.0に近いほど米ドルの動きが直近の価格動向に影響を与えていたと考えられる
※資源価格は需給など様々な材料の影響で変動するため、必ずしも米ドルと負の相関関係が続くわけではない
[PDF] 金(ゴールド)に関わる七つのテーマ(2024年10月時点)
金の価格は米ドルから大きな影響を受けています。逆相関の値動きを見せる金と米ドルの関係を解説します。
「有事の金」はもう古い!?金投資の新常識に迫る! | 楽天証券
米ドルの値動きを理解すれば、金の値動きの理解も深められます。ただし、金と米ドルの逆相関の関係は100%成立する絶対的なものではない点は注意しましょう。
1回のお取引金額で手数料が決まります。 取引金額 取引手数料 5万円まで 55円(税込)
金は以前から「有事の金」と言われ、「安全資産」として一定の人気を保っています。金は米ドル建てで取引されており、原則として「ドルが上がれば金価格が下がる」、「ドルが下がれば金価格が上がる」といった逆相関の関係性となっているのです。
為替ドル円と国内金の推移 2024/8/15->12/24 ..
金は米ドルの値動きから大きな影響を受けます。金と米ドルの価格は逆相関の関係にありますが、簡単にいえば下記の関係にあります。
アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2024/12/19〜
金を売買する際は、金の価格が上昇する要因を知り、タイミングをつかむことが大切です。なかでも、金相場は米ドルの動きと密接な関係があるため、ドルの動きを見るのは金取引の基本といえます。