真冬の千葉外房でアジ&カマスが連発! | 釣りビジョン マガジン


東京湾奥での12月の堤防アジ釣りの釣果です。アジとクロダイが沢山釣れたのでアジフライと刺身で美味しくいただきました。


千葉県房総半島外房エリアの出身・在住で、幼少期から海釣りに親しむ。10代でルアーによるアジ釣りを始めた房総アジングのパイオニアだ。

千葉県房総半島外房エリアの出身・在住で、幼少期から海釣りに親しむ。10代でルアーによるアジ釣りを始めた房総アジングのパイオニアだ。旬の獲物を追ってサオを振るマルチアングラーでもあり、近年はサーフアジングやオオニベにも傾倒する。DAIWAフィールドテスター。

千葉県房総半島外房エリアの出身・在住で、幼少期から海釣りに親しむ。10代でルアーによるアジ釣りを始めた房総アジングのパイオニアだ。旬の獲物を追ってサオを振るマルチアングラーでもあり、近年はサーフアジングやオオニベにも傾倒する。DAIWAフィールドテスター。

【外房爆釣】釣具屋さんに教えてもらった小さな漁港で爆釣した件!#千葉釣り#アジ#外房#釣り初心者#御宿 · Comments38.

数も型も狙えるという冬の外房エリア。具体的には、渡邉さんはどんな釣り場を選ぶのだろうか?

茂原店のフグ釣り師すずきです。
31日、大晦日。今年も最後の釣り。これを待ってました!爆釣情報が連日続いていた大原カットウフグに行って来ました。2024年、最後の締めくくりに相応しい釣りですww高級食材確保の釣りです!
ポイントまで20分くらい?非常に近いポイントでスタート。到着前からすでにフグが掛かっている情報有り。到着後すぐに周りが掛かりだし、自分は、全然、当たらない。。うそー。アタリが出せないのか取れていないだけなのか、まさかの大苦戦。エサを変えたり当たりの取り方を変えたりでやっとヒット。爆釣まではならずそれでもコンスタントに釣れますが続かない。。エサの差が出ているのは確か。色々なエサを試してきましたが、やはりアオヤギは強いと感じました。高価なエサですがアオヤギとホヤは持って行った方が良いかも。ケチらないでエサはガンガン使いましょう。グルメなフグ!ホントに生意気です!!
最後はかなり食いが落ち着いてしまいましたが、食材確保には十分な数が釣れました。サイズも良型が多いです。小さいピンポン玉サイズはほとんど釣れません。高級食材確保に是非カットウフグ行ってみて下さい。
2025年も「本気の釣り」と「楽しい釣り」を皆様にご提案していきますので宜しくお願い致します!

【つり女子活動記】外房/勝浦市・アジング(1) | Honda釣り倶楽部

渡邉「堤防でも磯でもチャンスはあります。尺(30cm)オーバーなど、大型のアジに狙いを絞るなら、サーフ(砂浜)や磯のナイトゲームに分がありますね。というのも、夜になるとシャロー(岸際)にベイトフィッシュ(エサとなる小魚)が寄りやすいんです」

2024年4月から千葉外房の勝浦港はタンク前から漁協前まで、終日釣り禁止になりました。墨名堤防の一部にて16時~4時は出来そうですが、そのうち釣り禁止になるでしょう。

ダイワ #月下美人 #アジング ダイワ・フィールドテスターの渡邉長士さんが今回向かったのは、千葉・外房エリア。 もちろんアジング。

2023年12月の鴨川、勝浦、小湊、千倉、興津方面の外房の漁港でのアジ釣り後半戦の記録です。

ジグ単(ジグヘッド単体リグ)を使う一般的なアジングで言うと、釣り場は堤防などになると思いますが、その場合のポイント選びの条件は?


房総半島の太平洋側にある銚子から房総半島の南部にある鴨川あたりまでを外房と呼び、なかでも勝浦~鴨川周辺はアジングの好ポイントが多数ある。

2022年9月28日、千葉県勝浦市の堤防で朝マズメにアジ釣りをしました。
今回は、そのときの堤防アジ釣りレポートです。

外房漁港 4日連続のデカアジラッシュ!2024.11/13.14 ..

釣ったアジの一夜干し・干物の作り方を紹介|塩水10%に浸けるだけ 以前カマスの一夜干しの記事を書きました。 アジの一夜干しや干物の作り方は、基本的にカマスの一夜干しと同じプロセスで...

【つり女子活動記】外房/勝浦市・アジング(2) | Honda釣り倶楽部

近年になってもアジングへの探究心は衰えず、新たなフィールドや釣り方などを試行錯誤しています。

2nd 26 富永 敦×外房秋アジ攻略』イントロver.【釣りビジョン】その②.

釣り方はサビキ&ウキ釣り。
まずは、サビキで様子を見て、釣れるアジのサイズによってウキ釣りにすることを想定していく。

「外房アジ釣りだより」のブログ記事一覧-毎日あれこれNewDiary

もちろん、そこには必然性が不可欠で、無理やり特殊な釣り方やリグを使うのではダメ。

2024/3/16 房総・外房 アジング | ひらめっぱりの釣りと、あれ

渡邉「なおかつ、アジは大型になるほどフィッシュイーター化するんですけど、冬は小さなベイトフィッシュも岸に寄りやすい。外房だけじゃなく水温17~23℃のアジの適水温の範囲なら全国各地のアジングフィールドでチャンスがあると思います」

千葉県でも人気の釣り物のアジは、美味しくて初心者でも簡単に釣ることができる釣り ..

サビキを絡まないカゴ釣り片テンビン2本針にカスタム|堤防アジ仕掛け 基本的に食べて美味しい魚しか釣りの目的としていません。 なので、青アジやムロアジなんかには食指が向かないんですよ...

2020年11月/外房エリアのアジング | 全国おすすめ釣り場

2023年10月後半の外房アジ釣りの記録と釣果を備忘します。川津港・浜行川港・勝浦港・小湊港・松部港・興津港・鴨川港・千倉港・館山港・布良港・乙浜港のいずれかの釣果です。

2024/4/20 房総・外房 アジング | ひらめっぱりの釣りと、あれ

茂原店なかたにです
お正月用のマダイに釣りに、大原漁港の隆光丸さんへテンヤマダイ釣行に行って来ました
今回は午後便での乗船でしたが、他船の釣果を聞くとかなり厳しい様子で、一抹の不安を感じながら出船
水深は20~30mで6~8号のテンヤで底が取れる状態
ただ、風と潮がぶつかり合い、0.2~0.3ノットしか流れずに反応は渋い状態
開始2時間ほどはマハタなどしか反応しませんでしたが、夕マヅメになると活性が上がり、徐々にアタリが出る様に
このチャンスを逃すまいと手返し良く釣りをし、なんとか正月用のマダイを確保!
これで年を越せます(笑)

隆光丸さんは少人数でチャーター出来る貴重な船です
平日なら3名、休日なら6名からチャーター可能!もちろん今回もチャーターで自由気ままに釣りを楽しみました♪
テンヤマダイ以外にもヒラメやフグ、オニカサゴなど、大原のエサ釣りならなんでもOK!
是非乗ってみて下さい!

2024/3/16 房総・外房 アジング. 朝マズメはノーバイト、夕マズメは別の港でアジング。最大は23cmでした。

外房はアジングも含めてアジ釣り激戦区でもある。先行者が多すぎて釣り場に立てない、という可能性もありますが?

堤防でのファミリーフィッシング、サーフからの投げ釣り。 す不器用な釣り人の記録【外房・気ままな釣りblog】

茂原店のあじんがーすずきです。
スタッフ中谷が絶対カマス狙った方がいい!という事で、仕事帰り、外房カマス狙いに。しかし、先行して実釣していた中谷スタッフから連絡が。「カマスいないよ。。」急遽、アジ狙いに変更!予定していたポイントも変えてアジングスタートです。
ポイント到着。水面を見るとアジの気配。。これは釣れる予感。予感通り1キャスト目からバイト!お祭りスタート。1キャスト1バイトで止まらないので中谷夫妻を呼んでアジパーティーです♪合計44匹、サバ3匹と、もうお腹いっぱいですwwこれが外房アジングのポテンシャルの高さですね!
寒いので防寒対策万全で年末フィッシング楽しんで下さい~!

千葉・外房で堤防ライトカゴ釣りでアジ17尾 時合いは夕マヅメのみ

実釣時の日中も堤防先端に釣り人を発見。釣り場に立つとおびただしい数のトウゴロウイワシと、水面下でそれを追い回す小サバに遭遇。レンジを下げて探るとアジが応えてくれた。

外房(千葉県)で釣れたマアジの最新釣果、釣り情報【2024年12月】

ブランク云十年を経て釣りを再開。2019年現在で約5年分の記憶と今後の釣行や生活を備忘録として。アジ アジング カゴ釣り 房総 外房 内房 遠投 サビキ がキーワード♪

【外房爆釣】外房をウロウロ行き着いた釣り場で…爆釣!!!#アジ釣り#サビキ釣り#釣り初心者#外房釣り · Comments34.

寒くなるとなぜかバスが釣りたくなる茂原店のすずきです。
土曜日にバスの放流があったという事で、久しぶりに「釣パラダイス」さんのバスポンドに行って来ました。最初はスモラバでチェックするも反応なし。しばらくしてフィネスにシフト。ダウンショットでスローに探ると抑え込む小さなアタリ。しっかり乗せてフッキング。30センチくらいの元気な1本目。しかしその後が続かず。カバー絡みの魚を何とかこじ開けて2本目。完全に冬の釣りでしたが、掛かれば元気で良く引きます!急激な冷え込みが効いているのか、リアクションの釣りと完全な食わせの釣りが効果的かも。これからバスは基本オフシーズンですが冬のバス釣りも楽しいですよ~♪

PROJECT-F:新年初釣りはアジ?メバル?外房〜内房ラン&ガンツアー

外房のアジングは、堤防や磯だけではない。なんと、一般的には馴染の薄いサーフ(砂浜)でも楽しめると、渡邉さんは解説する。

JR外房線「勝浦駅」 地図を見る ※体験場所まで店舗の担当者が送迎いたします。 集合時間, 18時40分

房総半島の太平洋側にある銚子から房総半島の南部にある鴨川あたりまでを外房と呼び、なかでも勝浦~鴨川周辺はアジングの好ポイントが多数ある。今回は外房の有望ポイントの川津港でのアジングタックル&攻略法を解説する。