このコブラ2は1976年から1978年にかけてマスタングIIに設定されたパフォーマンスモデルです。
こちらにはTバールーフ(安全基準で当時存在しなかったコンバーチブルの代わり)やボンネットフードにデカデカとグラフィックが描かれており、ライバルのファイヤーバードトランザムをめちゃんこ意識した種類のマスタングに。
キングコブラはコブラIIとは違い、足回りのパフォーマンスが多少パワーアップされていました。
アメリカンスペシャルティカー、フォード「マスタング(MUSTANG)」。V8「GT」モデルは5L V8 DOHCを、V6モデルは3.7L V6 DOHCを採用。いずれのエンジンも、パワーアップと燃費改善を両立するTi-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)を採用し、V8モデルは最高出力418馬力、V6モデルは309馬力を実現。ラインアップは、「V8 GT コンバーチブル プレミアム(V8 GT Convertible Premium)」、「V8 GT クーペ プレミアム(V8 GT Coupe Premium)」、「V6 クーペ プレミアム(V6 Coupe Premium)」を用意。今回の一部改良では、電動パワーステアリングにセレクト・モードを追加、これにより、コンフォート/スタンダード/スポーツから好みのモードを選択可能とし、さらに「V6 クーペ プレミアム(V6 Coupe Premium)」のアルミホイールデザインを変更。また、「V8 GT クーペ プレミアム(V8 GT Coupe Premium)」をベースとした、30台限定モデルの特別仕様車「V8 GT パフォーマンス パッケージ(V8 GT Performance Package)」を設定。専用の6速マニュアル・トランスミッションを搭載し、ファイナルギアレシオ(最終減速比)をよりローギアード化、加速性を向上。ブレーキは、ブレンボ社製の大径ローター&キャリパーを採用、タイヤはベースモデルに比べタイヤ幅をアップしたピレリ社製ハイパフォーマンス・タイヤであるP-Zeroシリーズ255/40ZR19タイヤを装着。インテリアでは本革のステアリング、ドアトリム、シート(ホワイトストライプ付)を専用色のレッドで統一するほか、専用のアルミシフトレバーを装備。全モデル、左ハンドルのみの設定。
パッケージの種類が少ないフォード マスタング GTですがフォード マスタング エコブーストに比べ、オプションが多く選択できます。
あくまでただのマスタングファンなので間違ってたらごめんなさい。
マスタングII終了後、第三世代に突入した1979年。コブラ2の後を引き継いだのがコブラでした。
1978年、マスタングIIのファイナルイヤーにコブラIIをさらにパワーアップさせたキングコブラが登場します。
マスタングにはコブラと馬のエンブレムがありますが、どう違うんですか? どっちが主流?
80年代、マスタングの上位グレードとして引き続き登場していたコブラ。マスタングの中でも強烈なイメージを持つことになったのは90年代、後述のSVTコブラになってからです。
コブラ2が登場する前は「シェルビー」の名を使ってました。シェルビーのトレードマークはコブラですし、「シェルビー・コブラ」というマスタングとは関係のない車種も人気でした。その他コブラジェットエンジン搭載のマスタングも存在していましたが、グレード名として使われたのはコブラ2がはじめです。
フォード・マスタングコブラ(Ford Mustang Cobra)は ..
マスタングコブラといえば、マスタングのパフォーマンスグレードとして長きにわたって親しまれた愛称ですが、初登場した時の名前は「cobra II」でした。
1993年GTのさらに上位にあたるパフォーマンスモデルとして設定し直されたコブラは正確にはSVTコブラと呼ばれます。
「キング・コブラ」名前で分かる、きっと凄いに違いないフォードマスタング。 By BBタナカ 2014年11月14日.
あまり知られていませんがGhiaは3代目マスタングの1981年まで設定され続けていました。今ではマスタング×ラグジュアリーのイメージがないのでちょっと珍しい種類のマスタングですね。
当時輸入されていたマスタングの他グレードが全て4速ATだったのに対し、コブラにはボルグワーナー製の5速MTが組み合わされていました。
搭載されるエンジンは2300ccの4気筒エコブーストとGTモデル用の5000ccのV8エンジンの2種類が基本。新たに生まれたホットモデルであるダークホースは、5000ccのV8エンジン(480馬力)をさらにチューニングして500馬力に仕上げた仕様になっている。ボディはクーペ(フォードでの呼び名はファストバック)とコンバーチブルの2種類。
【コブラのマークといえば?】フォードマスタングが〇〇にチェンジ?! · Comments.
アメリカンスペシャルティカー、フォード「マスタング(MUSTANG)」。V8「GT」モデルは5L V8 DOHCを、V6モデルは3.7L V6 DOHCを採用。いずれのエンジンも、パワーアップと燃費改善を両立するTi-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)を採用し、V8モデルは最高出力426馬力、V6モデルは309馬力を実現。ラインアップは、「V8 GT コンバーチブル プレミアム(V8 GT Convertible Premium)」、「V8 GT クーペ プレミアム(V8 GT Coupe Premium)」、「V6 クーペ プレミアム(V6 Coupe Premium)」を用意。今回、エクステリアを刷新し、新機能・装備を追加、さらにパワートレインも改良を施した。エクステリアでは、一目でマスタングとわかるロングノーズ&ショートデッキのプロポーションとアイコニックなデザイン要素を継承しながら、エンジンフード、フロントグリル&バンパーフェイシアおよびリアバンパーのデザインを変更。また、HIDヘッドライトについても新デザインとなり、スモールランプ部分には特徴的なライン上のLEDバルブを採用。インテリアでは、メータークラスターのデザインを変更し、クラスター中央に新たに4.2インチのLCD(液晶カラーディスプレー)を採用したインフォメーション・ディスプレイを配置。全モデル、左ハンドルのみの設定。
1993年GTのさらに上位にあたるパフォーマンスモデルとして設定し直されたコブラは正確にはSVTコブラと呼ばれます。
3代目マスタングの上位モデルはGT、GTより下のモデルにはそれぞれL、GL、GLXと名付けられました。
フォード マスタング エコブースト パフォーマンスパッケージ比較! ..
アメリカンスペシャルティカー、フォード「マスタング(MUSTANG)」。V8「GT」モデルは5L V8 DOHCを、V6モデルは3.7L V6 DOHCを採用。いずれのエンジンも、パワーアップと燃費改善を両立するTi-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)を採用し、V8モデルは最高出力426馬力、V6モデルは309馬力を実現。ラインアップは、「V8 GT コンバーチブル プレミアム(V8 GT Convertible Premium)」、「V8 GT クーペ プレミアム(V8 GT Coupe Premium)」、「V6 クーペ プレミアム(V6 Coupe Premium)」を用意。今回、「V8 GT クーペ プレミアム(V8 GT Coupe Premium)」をベースに、特別仕様車「V8 GT パフォーマンス パッケージ(Performance Package)」を設定。トランスミッションには、ファイナルギアレシオ(最終減速比)をよりローギアード化し加速性を向上させた専用の6速マニュアル・トランスミッション搭載車(限定25台)と、6速オートマチック・トランスミッション(セレクトシフト付)搭載車(限定15台)の2モデルを用意。426馬力を発揮するマスタングのパフォーマンスをより楽しむための数々の専用装備を採用。フロントブレーキにはブレンボ社製の大径ローター&キャリパーを採用し、タイヤは専用の19インチタイヤ(255/40R19)&専用デザインアルミホイールを装備する。前後のサスペンションも専用にチューニングされたスプリング、ストラット、リアのコントロールアームを装着するなど、ブレーキ性能とハンドリング性能を強化した。さらにESC(横滑り防止装置)のプログラムをよりスポーティな走行に対応した内容に変更。シートもホールド性に優れた専用のスポーツレザーシートを採用。ボディカラーは、「スターリンググレー」に加え、マニュアル・トランスミッション搭載モデルには、専用の「GHIグリーン」を採用。全モデル、左ハンドルのみの設定。
「キング・コブラ」名前で分かる、きっと凄いに違いないフォードマスタング。 - 拡大写真|Infoseekニュース
1995年にマスタングGTの廉価モデルに位置するGTSが登場しましたが、こちらは翌年には消滅する息の短いモデルでした。
マスタング コブラ 車カタログでお気に入りのグレードがきっと見つかる。フォード マスタング ..
もっとも特徴的なのは”シャークバイト”と呼ばれるフロントグリルを中心にしたフロントマスク。これは1969年式のマスタングをオマージュしたもので、オールドモデルのイメージを上手に取り込んだことで話題を呼んだ。
2001 フォード SVT マスタング コブラ カタログ PDF · 2000 フォード SVT ..
GT/CSが登場したのは1968年。中身はマスタングGT、外側はシェルビーといったものがカリフォルニアスペシャルで、カリフォルニア州限定で販売されました。
フォード・マスタングの年間維持費は?初代等の旧車や中古も解説!
半世紀以上販売され続けてきたマスタングには色んな種類のモデルが存在していますね。今回紹介しなかったグレードも多数存在していますし。
2013年フォードマスタングのトランクエンブレムを馬からコブラに変身させました。 下から上へ
マスタングには特別仕様車が設定されることも多々あるのですが、その中で有名な1つがカリフォルニアスペシャル。通称GT/CSです。
この車は特に後姿が印象的だ。 (1-4)<フォード版 ムスタングGT・シェルビー・コブラ>(1966-70) ..
アメリカンスペシャルティカー、フォード「マスタング(MUSTANG)」。ラインアップは、5L V8 DOHCエンジン搭載の「V8 GT コンバーチブル プレミアム(V8 GT Convertible Premium)」、「V8 GT クーペ プレミアム(V8 GT Coupe Premium)」、3.7L V6 DOHCエンジン搭載の「V6 クーペ プレミアム(V6 Coupe Premium)」を用意。いずれのエンジンも、パワーアップと燃費改善を両立するTi-VCT(吸排気独立可変バルブタイミング機構)を採用し、V8モデルは最高出力426馬力、V6モデルは309馬力を実現。インテリアの素材や質感も選び抜き、インストルメントパネルのソフトな手触りが、車内空間に上質で精緻な洗練を演出。中央にポニーをあしらった本革ステアリングのスポーク部や、ダッシュボードにアルミを使用。また運転席と助手席には、ステッチがスポーティな躍動感を醸し出すスポーツバケットシートを標準装備する。今回、カラー変更を行った。全モデル、左ハンドルのみの設定。
スーパーV8エンジンを装備した獰猛なマスタングフォード マスタング SVT コブラ ..
フォード マスタング エコブースト、GTをベースにカスタムされてもよし、コンプリートカーのシェルビー・マスタングを選択されても良いかと思います。