Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダーで、重さは約158グラムです。


紙の書籍と異なり印刷代や紙代がかからない為、電子書籍の方が紙の書籍よりも安く読めるのです。


ここでは、Kindleアプリの各デバイスでの利用方法について解説します。

マイページにログインした後、表示されたボタンから「本を出版する」→「電子書籍 EPUBを登録」の順で選択して、本の基本情報を入力・登録します。

原稿を執筆していなくても、仮の書名など本の登録はできます。
先に仕上がりをイメージしてみるのも、執筆の励みになります。
画面の表示やユーザーガイドをよく確認しながら、
STEPを行き来して進んでください。

まずはアプリストアからKindleアプリをダウンロードしましょう。

LeMEと連携したツール「電子書籍かんたん変換」を試験公開中。紙書籍を出版すれば、1クリックで電子版の原稿ファイル(固定レイアウト形式)に変換できます。
詳しくはをご確認ください。

Amazonのデバイスは、「Kindle端末」に限らずセールで安くなることが多いです。

特にプライム会員の場合、。

どうしても価格を抑えたい人は、セールまで待って購入するといいでしょう。

Kindleアプリがインストールできたら、次は画面下部の「ライブラリ」を選択しましょう。

Kindleストアで販売されている本のジャンルは、小説・漫画・ビジネス書・雑誌・洋書など、多岐にわたります。


コミックや絵本などレイアウト重視の電子書籍ファイルの形式です。
LeMEでは「イラストや写真が中心の本」と分類されています。
利用できるファイルはPDFファイルです。POD出版で用意したPDFファイルをそのまま使えますので、画面の指示にしたがって変換してください。

電子書籍なので、紙ではなく、データ形式で本を買うことになります。

Kindleストアで1度購入した本は、完全削除しなければ端末から削除しても再ダウンロードが可能です。


読者が文字サイズを自由に変更できる電子書籍ファイルの形式です。
LeMEでは「文章がメインの本」と分類されています。
利用できるファイルはWordファイルです。画面の指示にしたがって変換してください。


なお、購入した本をKindleで読む際は発生しないのでご安心ください。

次は本の顔となる表紙(画像データ:JPEG)を用意しましょう。
表紙作成でもっとも重要なのは、本のタイトル・著者名がきちんと入っていて、何について書かれた本なのかが一目でわかること。Amazonのストアに並んだ際、訴求力のある魅力的な表紙デザインを考えてみましょう。

PODと併売するなら、POD用の表紙を先に作成してから、電子書籍用の表紙を作成してください。

Wordをお使いの方は、PowerPointを使って表紙を作成することをおすすめします。PowerPointで用意されているスライド用のテンプレートを使ったり、写真やイラストなどの配置も手軽に行えます。

Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi+4G 32GB 電子書籍リーダー

電子書籍として販売するには、本のデータをEPUB(イーパブ)という形式にしなければなりません。
一太郎やPagesをお使いの方は、ファイルの保存時にEPUB形式を選択できますので、そちらを選んで作成してください。

Wordをお使いの方は、という電子書籍作成ソフトを利用することをおすすめします。Windows版とMac版が用意されています。

Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー

原稿ができあがったら、誤字脱字や間違いがないか、本のタイトルは想定している読者に内容や魅力が伝わるものになっているか、全文を読み返して確認しましょう。

執筆中は書くことに夢中になっているため、間違いやひとりよがりなところを見落としがちです。「完璧にできた」と思っていても、完成後に少し時間をおいて改めて読み返してみると、予想外に気になるところが見つかるものです。時間をかけて、じっくり確認しましょう。

信頼できる他の人に読んでもらうのも、自分では気づきにくい読者の視点を得るという意味で非常にオススメです。

kindleを利用するには、まずKindleアプリをインストールする必要があります。kindleアプリは、



「E-ink」のデバイスを初めて使う、電子書籍の読みやすさを体感するといった形での購入にぴったり。容量は16GBのみですが、小説などの一般書籍なら数千冊を端末内に保存して置けるのであまり問題はありません。

また他のモデルに比べて機能面では劣っている点が多いですが、端末自体は158gと最軽量。本体サイズも157.8 x 108.6 x 8.0 mmと最小になっており、持ち運びや長時間の読書でも体に負担をかけません。

本体のカラーリングはブラックとマッチャの2種類を展開しています。

kindleアプリの下部には、iPhone・iPadの場合されています。

電子書籍を利用した経験がない方は、「お試し」として活用してみてください。

一方カタログには、Kindleストアで購入可能な本が表示されています。

特に購入予定がない方でも、興味があれば無料のKindle本のみを読んでみるのもおすすめ。

購入方法は、kindleストアから買うか、通常のAmazonページから買うかの2種類。

Kindleストアではさまざまなジャンルの電子書籍=Kindle本が700万冊以上も販売され、日本語の書籍だけでなく外国語の書籍も購入できます。

まずはKindleストアのトップページに行って、欲しい本を探します。

Kindle端末はモデルによって容量が異なり、16GB~64GBまで対応。読む本の種類にあわせて、容量を選ぶといいでしょう。

。しかし漫画の場合は、16GBで約300冊ほどしか保存できません。そのため、活字メインなら16GB、漫画も読むなら32GB以上のモデルがおすすめです。

なお「Kindle本」は全てクラウド保存されています。もし端末の容量がいっぱいになったとしても、クラウドと端末間で簡単に本の入れ替えが可能です。

端末内の本はそんなに多くなくていい、本の入れ替えが面倒ではないと思う方は、漫画も読む場合でも16GBを選んで問題ありません。

有料で販売されているKindle本の多くが、試し読みできます。

紙書籍を利用していて、なかなか電子書籍への切り替えができない方も少なくありません。

また、kindleストアでは期間限定のキャンペーンやセールも、頻繁におこなわれています。

もちろんスマホやタブレットなどの端末でも読めますが、専用の電子書籍リーダーも販売中。

無料や半額、Kindleはセールがたくさん!欲しかった作品をおトクに手に入れよう!

ご来店のお客様の気持ちに寄り添いつながりを大切にするサロンオーナー様に対して、本物のおもてなしと本物の技術提供と価値提供が、ダイレクトにお客様に伝わるサロン設計デザイン・工事のお手伝いをします。
お客様とともに、人生の次のステップに進化しつづける美容の発展を、店舗設計やデザイン・店舗開業・経営支援を通じてお手伝いします。
永く支持される顧客との信頼関係を築き,三方よしを超え、かかわるすべての方の幸せを築く拠点としてのお店作りを真剣に考えるオーナー様の店舗づくりを、トータルで支援しています。

「Kindle端末」は、電子書籍ならではの機能も搭載されています。

一般的なタブレット端末よりも軽いため、実際の本を読むのに近い感覚で電子書籍が楽しめるのです。

Kindle Unlimitedとの違いは、本の対象冊数と料金体系。

Amazonのページから買う際は、kindle版を選択してください。間違って紙の書籍を注文しないよう、注意しましょう。

Kindle端末の購入と合わせて、Kindleストアのセール情報もチェックしてみてください!

筆者のオススメは、です。

どちらも明るさ調整機能や防水機能が備わっており、どこにいても安定した読み心地を得られます。さらに「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」はワイヤレス充電や明るさ自動調整にも対応し、容量が32GBもあります。