店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。
「半生アジフライ御膳」は1日限定20食ということで売り切れが心配でしたが、無事にオーダーできました。店の方に食券を渡すとアジの骨せんべいが出てきました。これがなかなか美味しい。メニューを見たりしているうちに料理が出来上がりました。
アジフライ2枚、海老フライ1本、帆立フライ1こ、の豪華3種盛りです。
筆者はこれまで、いろいろな店でアジフライを食べてきましたが、こちらの「半生アジフライ」は今までに食べたことのないタイプです。刺身で食べる新鮮なアジを絶妙な具合で半生に揚げたアジフライです。
一口大に切られたアジフライが1尾分でしょうか。断面が刺身のように赤く綺麗です。付け合わせは、ドレッシングのかかったキャベツの千切り。小田原味噌だれとポン酢、薬味で食べるそうです。小鉢で漬け刺身、ご飯にみそ汁、漬物が付いて「半生アジフライ御膳」です。
中が半生しっとりで絶妙な揚げ具合。こちらも塩レモンが合います。
早速、半生アジフライをいただきます。サクサクの衣ですが、薄くて不思議な食感です。身を噛むとふわっとしたフライの食感よりは、腰のある刺身に近いでしょうか。下味がうっすら効いていて、見た目も綺麗な上に美味しいアジフライです。そのままでも美味しくいただけるのですが、小田原味噌ともポン酢ともよく合います。筆者としては、小田原味噌との相性が良く感じました。漬けも美味しくてご飯が足りなくなりそうです。
テーブル席に通され、メニューを見て料理を選び、入り口近くにある食券販売機で食券を購入します。オーダーしたのは、名物の「半生アジフライ御膳」です。この日同行したJさんは「お刺身アジフライ御膳」をチョイス。
長時間待つのはちょっと、、という人は、大原以外のお店へどうぞ。
一方、「お刺身アジフライ御膳」はアジフライの半身が2枚、大きさは普通サイズです。付け合わせはキャベツの千切り。刺身はカツオ、イサキ、サワラの3種で日によって変わるようです。アジフライはサクサクの衣で身はふっくら。スタンダードに美味しいアジフライです。水産卸会社直営なので、アジフライだけでなく魚はどれも新鮮で美味しくいただきました。
味覚だけでなく視覚からも美味しかった半生アジフライに大満足でお店を後にします。
中が半生しっとりで絶妙な揚げ具合。こちらも塩レモンが合います。 こちらは連れが注文した『刺身3点とアジフライ2つのセット』1,700円
■さじるし食堂
所在地:神奈川県小田原市早川1-4-10
営業時間:11時から16時(年中無休)
※営業時間、定休日は変更となる場合があります
この他にも、松浦市役所にて「アジフライの聖地」YouTube動画を見ることができます。
今回は、漁港が近く鮮度が高いからこそ食べられる『半生アジフライ』をご紹介したいと思います。 ..
一息ついたので、目的地の小田原漁港に向かって出発します。10分ほど走って「早川IC」を降りると、すぐに小田原漁港に到着です。
半生アジフライを求め小田原に。 | ディズニーたまにハムスター!
半生アジフライが食べられる早川漁港の食堂は11時〜ということで、まずは小田原城に行ってみることに。
外側はしっかりと火が通り、中心はほんのりレア。一口で食感の違いが楽しめる「半生アジフライ」(1080円)は1日10食ほどの限定品だ。
小田原城は昭和に入ってから再建されたということで、内部は近代的な感じだったけど、天守閣からは海がキラキラ、伊豆大島もキレイに見えた。
小田原漁港☆さじるし食堂で半生アジフライ · 11時にOPEN
【住】松浦市調川町695番地(松浦魚市場内)
【TEL】0956-72-2495
【休】土曜日、松浦魚市場の定休日
【Ⓟ】あり
【営】9:00~14:00(日曜日8:00~14:00)
久仁林 (@kuniki0926). 5 Replies. 228 Likes. やっぱり、半生アジフライは最高や… .
どーーーん!
本当にアジフライがお刺身のように生っぽくて美味しい〜〜〜〜
普段アジフライはソースで食べますが、これはお刺身に近いのでポン酢や醤油のが合う気がしました。
ご飯は写真の量で「普通サイズ」。多くて残してしまいました。反省。
厚のアジフライ。 小田原漁港から届く新鮮なアジを、 仕入れ直後
本来アジは回遊魚ですが、プランクトンが豊富な相模湾には、いわゆる根付きのアジがいて、まるまる太った旨味ぎっしりのアジに成長します。
活きあじフライが自慢 | あじ屋でん助 | 小田原駅直結 ミナカ小田原2F
など老舗有名店のアジ干物はお土産としても人気なようですが、せっかく小田原まで来たのなら新鮮なアジの刺身やアジフライが食べたい。
開店少し前に整理券をもらってから漁港周辺をウロウロ。お目当ての半生アジフライ御膳を注文。フライとアジの食感が絶妙で想像以上に美味しかった(
近海の魚が集まる小田原漁港、通称早川漁港の卸売市場のまわりには、漁師めしのお店がずらーり。
念願の半生アジフライ〜 刺身とフライの中間で、醤油使ったらいいのかソース使ったらいいのかわからん不思議な食感.
小田原卸売市場2階にある限定小田原丼(おだどん)で有名な
小田原_半生アジフライ ツーリング(バーグマン400、デューク200)
いつもなら一気に小田原方面まで走り切ってしまうのですが、「西湘パーキングエリア」がリニューアルしてから訪れていなかったので立ち寄ってみました。「西湘PA」は、2019年に台風19号の高波にのまれて施設が崩壊しました。災害対策が施され、津波にも強い施設として2023年4月にリニューアルオープン。以前はレストハウスがあって食事もできたのですが、リニューアル後はトイレと休憩スペースのみです。休日にはキッチンカーが出店するそうですが、それ以外は何も無く、少々寂しい感じです。
【仙台・新伝馬町三七三(しんてんまちみなみ)】仙台名物半生のアジフライと綺麗でレトロな居酒屋。仙台 広瀬通り駅 初訪問
金谷や保田などで水揚げされた地アジを使った絶品料理で知られる富津市金谷の食堂。開店前からできる行列が、その人気ぶりを物語ります。こちらでは、漁港直送のアジを刺身やふわっふわ&ボリューム満点のフライで楽しめる「さすけ定食」がオススメ!
【さじるし食堂 小田原 早川漁港】半生アジフライと王様の塩辛が新名物グルメ! ..
大原のレビューを見ていると「電話予約したので長時間並ばずに入れました」というたぐいの口コミがチラホラ。
2:17 · 【限界‼】半生アジフライ/さじるし食堂【爆食部】
JR東海道線早川駅から5分ほどの「小田原漁港 さじるし食堂」さん。創業430余年の小田原漁港の水産仲卸会社「鮑屋」さんが運営母体の食堂です。
最近、マスコミでもよく紹介されている「半生アジフライ」を食べたくて伺いました。
11時オープンですが、土曜日の10時15分に到着すると受付ボードに名前を記入。3組目だったので数量限定(通常は20食)の「半生アジフライ」は確保。
開店時間まで漁港を散策していると、周辺はアジフライの幟が目立ちます。既にお客さんが並んでいるお店もチラホラ。
受付順に名前を呼ばれると、まず席に案内されます。50席ほどの店内は清潔感があり、セルフサービスのためか通路が広めでした。
メニューを見ると、本日特別入荷の「岩ガキ」や鮑屋自社工場で製造された選べる「珍味五種盛」など美味しそうなものばかりです。もちろんスタンダード「アジフライ」もあります。
券売機で食券を購入。それを厨房のスタッフに渡すとフードコートによくある呼び出し用のベルと「アジの骨せんべい」が渡されます。
<いただいた物>
・半生アジフライ御膳(1800円)
・窯出汁!!玉子焼き(500円)
・海老真丈の鯛皮包み揚げ(650円)
「半生アジフライ」は見た目が名の通りの半生で、美しさが芸術的。
衣は木目の細かいパン粉が使われており薄め。しかし食感はサクッとしているので驚き。
火の通りが絶妙でアジのレアさが最高でした。
そのまま食べる、ポン酢や小田原味噌を使った味噌ダレをつけるなど食べ方いろいろですが、どれも美味しい。
わざわざ食べに来て良かったと納得できる逸品です。
金目鯛のヅケなどが入った小鉢も嬉しかったです。
玉子焼きは玉子の甘みが口のなかで広がりデザートのようでしたが、出汁はしっかり効いていました。その分厚さに驚きます。こちらも名物なので、多くのお客さんが注文していました。
海老真丈の鯛皮包み揚げは、海老の風味が豊かでしたが、鯛皮がもう少しパリッとしていればもっと良かったです。
ごはんは神奈川県のブランド米「はるみ」。丹波箱根水系で育った「足柄茶」を提供するなど、「美味しい地元産」へのこだわりも、このお店の魅力です。
感動の逸品をいただけたことに感謝です。
外側はしっかりと火が通り、中心はほんのりレア。一口で食感の違いが楽しめる「半生アジフライ」(1080円)は1日.
黄金アジのたたき、フライの2品が味わえる「黄金(こがね)定食」と、アジフライ・おすすめの刺身の盛り合わせが楽しめる「マルゴ定食」が二枚看板メニュー。竹岡や金谷など地元の漁港から毎朝仕入れる黄金アジのフライはサックリ、ホクホクの絶妙な食感です。
まずはアジフライ半生アジフライも作ってみたけど美味いなこれ THE軽井沢ビールと白州ハイボール缶を添えて.
カリカリ、ジューシーな東の匠SPF豚のとんかつ、地元野菜を活かした前菜などが評判のとんかつ店では、「南房総うまアジ」の定食も充実。あわびの肝醤油、落花生味噌、タルタルの3つのオリジナルソースとともにいただくアジフライをはじめ、南房総の郷土の味をアレンジした目でも舌でも楽しめるメニューがそろっています。
小田原市で食べられるおすすめのアジフライ30選 | SARAH[サラ]
人数分のアジのおせんべいがつくのが嬉しい。
ちょっと塩気が強くてお酒のアテという感じです。
そして注文した半生アジフライ御膳(1800円)がこちら!