東京マルイの電動フルオートショットガン、トールハンマーエアガンレビューです。
発射後のBB弾や排出されたカートは跳ね返る事があるので、必ず充分な強度のあるゴーグルを着用してください。
HBLT ,ガン・パーツ一覧,東京マルイ ショットガン&グレネードランチャー,トールハンマー バイオハザード アルバートW ..
製品説明書をよく読んでください。説明書のない場合はメーカーサイト等で充分にお調べの上ご使用ください。
人や動物、貴重品等に銃口を向けたり発射しないでください。また、銃口を覗かないでください。
東京マルイ トールハンマー 電動ガン 全日本模型ホビーショー Airsoft
一般に、東京マルイ等の国内製品に比べて慣らし動作が必要であったり、塗装の仕上げや表面処理が雑駁でキズ・スレ等のある場合がありますが、不良品ではないので返品等はご容赦ください。
化粧紙(※付属ガンケースを覆う板紙のスリーブ等)傷み有り、ガス漏れあるものの発射は可能等、商品タイトルや商品説明に可能な限り記載しておりますので、充分ご確認の上、ご注文ください。
東京マルイ 電動ショットガン バイオハザード限定 トールハンマー
スペースブキヤは、全国チェーンのホビーショップとして運営していたカメレオンクラブからミリタリー部門が独立したUSEDサバイバルゲームグッズ&USEDミリタリーグッズ専門店です。
創業40年。ミリタリー部門発足から12年。多くのお客様からのご依頼のおかげで、東京~大阪~福岡など拠点を置き、全国への通販と買取サービスを充実させて来ました。
カスタムをされる場合は必ず電子初速計・温湿度計を使う等して、銃刀法に則ったカスタムとしてください。
俺のエアガンを見てくれトールハンマー バイオハザード7でクリスが使ってるショットガン.
塗装の剥げや傷、劣化が目立つものの、動作自体に問題はありません。充分使える中古品です。
エアガン(電動ガン・ガスガン)やモデルガンはもちろん、各種実物品、カスタム品、コレクター品、ナイフ、模造刀、無可動の実銃、ミリタリー服、時計に至るまで、非常に専門要素のあるアイテムを専門査定士が買取いたします。
ディテールやカスタムについても1品1品、1要素1要素丁寧にお見積りをご提示しております。
エアガン#ガスガン#電動ガン#東京マルイ種類エアガン対象年齢···18歳以上
今回もビレッジ2にて実射テストを行った。距離は30mと40m、使用するBB弾は東京マルイベアリングバイオ0.2gと0.25g。30mではA3サイズと18cmプレート、40mではマンターゲットを使用した。
射撃に際してバイポッドを装着し、スコープで狙いを定める。0.2gBBは、0.25gBBはノーマルマガジンで射撃。
3発がダンッと同時発射され、ホップ調整された弾道は塊となって飛んでいく。
結果しては30mではマンターゲットに収まるグルーピング、40mでも概ねマンターゲットにヒットできる性能を発揮!! 0.25g弾ではよりグルーピングが小さくなる。
これ!! これぞ求めていた電動フルオートショットガンの弾道。
実際には3発が全く同じ弾道という訳ではなく、ある程度のバラつきがあり、それがショットガンとしての散弾効果を兼ね備えている。面制圧ウエポンとして、アウトドアフィールドでも十分に活躍できる弾道性能を有していると言えよう。
初速は80m/s程度で40m強を狙うのが限界といったところだが、3発同時着弾するとかなりのインパクトを感じるので、SGR-12に比べたら劇的に有効射程が伸びたと感じる。
AA-12/SGR-12共通の装弾数3000発の電動給弾ドラムマガジンを装着すると火力アップ!!
残弾を気にすることなく、バリバリとゾンビ退治可能!!
重量は4.8kgとかなりあるが、前後バランスが良く、剛性も高いので、それほど重さを感じさせない。
秒間約10発の回転数で3発同時発射、40m先までを狙える有効射程、そしてバイオハザードの世界観を盛り上げる特別感のある豪華なパッケージング。これだけの内容ならば98,000円(税別)という価格も納得といえるかも。
完全限定品の「トールハンマー」、バイオハザードファンはもちろんのこと、フルオートショットガン迫力の射撃をぜひ体感してもらいたい!!
協力:ビレッジ2
東京マルイ トールハンマー トップ アルバート.W.モデル 02 限定品
「バイオハザード7 レジデント イービル」の無料DLC「Not A Hero」にて、任務地へ赴いたクリスが「サムライエッジ〈アルバート.W.モデル 01〉」とともに持ち込んだのが、同じくB.O.W.対抗兵器として開発されたショットガン「トールハンマー〈アルバート.W.モデル 02〉」だ。
全長800mm、重量約4.8kgという大型のショットガンだが、軽量化されたハンドガードやM-LOKレイルシステムの採用で、扱いやすい重量バランスとなっている。また、光学サイトやフラッシュライト、フォアグリップなどを追加で搭載可能なため、状況に合わせたオプションパーツを選択すれば、暗所への対応やエイミング速度と操作性の向上といったさらなるアドバンテージを得ることができる。
AA12とトールハンマーのトリガーレスポンス違い?メンテナンスは ..
東京マルイの商品史上もっとも高価なトールハンマー、そのパッケージや付属物も超豪華仕様。
2月16日に発売になった、東京マルイ製「トールハンマー 〈アルバート.W ..
東京マルイのフルオート電動ショットガン、"トールハンマー"。
北欧神話のトール神が持つ雷槌の名が冠されたこの電動ガンは、カプコンの人気ゲーム『バイオハザード』シリーズ最新作の『バイオハザード7 レジデント イービル』の無料ダウンロードコンテンツ、『NOT A HERO』にてクリス・レッドフィールドの使用武器として登場する。
トールハンマーのベースとなるのは、2017年8月に発売された。AA-12で世界初搭載となった3発同時発射を可能にする独自の電動メカニズムを搭載し、東京マルイのオリジナルデザインとして作られたフルオート電動ショットガンだ。
SGR-12とトールハンマーは発売時期こそ異なるが、開発初期のころから同時進行で作られたモデルで、カプコン側の要望も盛り込まれたデザインとなっている。
SGR-12よりも長い13.5インチバレルを採用、ハンドガードの先端形状が“Cカッター”と呼ばれるデザインとなり、ハンドガードのクーリングホールの形状が異なるほか、ストライクハイダーの装着、ストックのバットプレート形状も異なる特別仕様となっている。
SGR-12とトールハンマーどこが違うか ※2017年10月5日色々追記
ハンドガンの場合は全体を金属性とする組み換え、エアソフトガンの場合は射出エネルギー0.98J以上にする改造を行うと銃刀法違反となります。HFC134a仕様のガスガンにCO2用マガジンを組み込む、スライドを金属製の物に差し替える等、簡易な改造でも罪に問われる可能性がございますので、絶対にお止めください。